1369F的喜怒哀楽
鉄道の話題やその他、日常の出来事などを綴っています。 コメントお待ちしています。
お知らせ
1369F的喜怒哀楽は1369Fのぺーじ管理人の1369Fが日々の出来事を綴るブログです。コメントお待ちしております。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
スワローズガジェット
東京ヤクルトスワローズの情報をどうぞ!!
リンク
1369F的喜怒哀楽について
always ─永遠を駆け抜ける一瞬の僕ら─
黄昏と朝焼けの日報
愚痴の多い運転日報
(株)ウメタンのブログ
ゆりかもめ通信 on the blog
こばのF1GP TOPICS+
MAKIKYUのページ
地味鉄庵
TR.64
さすらい館
uminaha-t's blog
オーバーロード
鉄道ファン&モータースポーツファンのブログ
けんさんの日記・けんさんのたわごと
1369Fのぺーじ
1369Fのぺーじ 鉄道模型別館
詳細リンクへ
管理画面
新しい記事を書く
中古パソコン
ブログ通信簿
サイトマスター
最新コメント
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
訂正
[02/07 1369F]
Mai-K(^o^)/
[02/04 M-T]
無題
[01/10 ウミナハ]
無題
[10/28 ウミナハ]
最新トラックバック
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ページ運営 ( 79 )
携帯電話から ( 9 )
blogpetの投稿 ( 137 )
日常雑記 ( 480 )
鉄道-私鉄 ( 288 )
鉄道-JR/国鉄 ( 202 )
鉄道-模型 ( 54 )
路線バス ( 28 )
その他交通機関 ( 11 )
自転車 ( 11 )
食べ物/飲み物 ( 147 )
テレビ/音楽 ( 16 )
テレビ/音楽-being関係 ( 44 )
テレビ/音楽-LesPros関係 ( 3 )
就職活動 ( 13 )
blogpet 今日のテーマ ( 56 )
リンク集 ( 1 )
プロフィール
HN:
1369F
年齢:
41
HP:
1369Fのぺーじ
性別:
男性
誕生日:
1984/07/10
職業:
社会人1年生
趣味:
鉄道
自己紹介:
神奈川育ちの1369Fです。
好きなもの:電車、食べること、自転車で出かけること
嫌いなもの:ゆっくり歩くこと
こちら
も参考にしてください。
最新記事
お引っ越し
(09/08)
久しぶりのカラオケ
(09/08)
そういえば10周年
(07/25)
最近買ったCD
(07/25)
一応生きてます。
(05/18)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 09 月 ( 2 )
2014 年 07 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 3 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 1 )
最古記事
ブログリンク集
(07/10)
ブログの利用について
(07/12)
試験投稿
(04/17)
というわけで
(04/18)
視力はいくつ? (今日のテーマ)
(04/18)
2025
07,25
12:36
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
07,09
18:05
ゆっくりまったりのはずが…
CATEGORY[鉄道-私鉄]
日本橋で浅草線に乗り換え。品川からゆっくり普通車で帰ろうと思ったら…タイミングが悪い事に来たのが81H。分かる人には分かる運番、そう1000形が入る貴重な
特急
の三崎口行。前もだけど、なんていうタイミングの悪さ…
(品川時点で後続の普通車も1333Fという)
もちろん特急に乗ったけど…こうも来られると欲しくなるではないか(^^;)
(すでに8両が2本、4両が1本いるのに…。)
ま、運番はいくらでも開いてますがね(51Hも53SHも81Hもまだある)
しかも川崎で4番線に入るというおまけつき
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
2008
07,08
23:47
京急マジック?
CATEGORY[鉄道-私鉄]
先週もそうですが今週も盛り上がりました、京急話で。文庫に新町に蒲田に品川に話題が尽きないんですよねぇ…増解結が早いとか、運転手法がおかしいとか、種別が意味不明とか(^^;)
でまぁ…増解結ですが、利用者だった立場からすると
べつにおかしくない
んですよねぇ…むしろ他社が遅いと。前につけようが後につけようが2分以上かけるなと(^^;) ジャンパ繋ぐんならわかるけど、電気連結器つけてて5分は非常に遅い。次の駅に行けますよ(^^;)
だからってあの運転を真似しろとは言いませんよ、慣れてないとまず無理なんでね。JRでやったら間違いなく乱れる(^^;)
しっかしこれほどまでに盛り上がるって一体…。JRだと何時間もいかないのにナニユエ京急は…
[0回]
コメント[0]
TB[]
2008
06,24
12:10
統一しましょうよ~
CATEGORY[鉄道-私鉄]
今日もとある企業の面接で東西線に乗りました。05系も05系2000番台もいい加減見飽きましたよ(^^;)
でなんですが…たまたま発車案内が見えるところにいたのでぼーっと見てましたが…
葛西で快速の通過待ちを致します
と案内が出る一方で、東京メトロからのお知らせは…
お客様にお知らせいたします
漢字にするかひらがなにするかくらい統一した方がいいと思うんだけどなぁ…
というか、快速の停車駅が出てないし、待避とか接近の英文字も出てない。
Nishi-funabashi がやたら縦長なのも気になる
都営は到着時に
Train Approaching
と出るんだけどなぁ…
(スペルあってるかな? 辞書で引いたけど)
。全列車各駅ならいいけど、急行運転するような路線
(東西線、有楽町線、副都心線)
なら必要じゃないかねぇ…。
もっとも都営も都営で欠点があって、
快特
も
快特
も同じLTD Exp.だし…というかそもそも種別多すぎだよな(^^;)
今都内の地下鉄で走っている種別ってさ…
快特、快特、特急、特急ロマンスカー(メトロはこね、メトロさがみ、メトロホームウェイ、ベイリゾート)、快速、通勤快速、東葉快速、急行、多摩急行、準急、普通と結構あるんだよなぁ…。途中駅通過タイプもあるし、各駅停車タイプもあるし…なんだかよくわかりませんなぁ(^^;)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2008
06,21
14:06
有楽町新線?
CATEGORY[鉄道-私鉄]
今日も興味本位で携帯の運行情報を見てみた。出かけなくてもやっぱ気になるのよ(^^;)
今朝も副都心線が何かやらかしたみたいだけど、表示されてるのは東武東上線、西武池袋線、西武有楽町線、地下鉄有楽町線と地下鉄有楽町線(新線)。肝心の副都心線の情報は出てないのに有楽町線(新線)が出てるって…ついに検索サイトにも見放されたのかな?
ついでの話。東葉に乗るとS運用が多いこともあって地下鉄版の路線図(メトロネットワーク)をよく見るけど、いまだに副都心線が無視されてる(^^;) 自社線開業なのに無視って…
(直接乗り換えられないけどさ)
。もっともこないだ乗った丸ノ内線も2駅で乗り換えられるのに変えられてなかったけどね(^^;)
たまたま入手したバリアフリー便利帳も副都心線未対応だし…やる気の問題かな(^^;) もちろん22日の目黒線延伸の関係もあるだろうけど…
[0回]
コメント[0]
TB[]
2008
06,18
00:39
いよいよ来週ですね
CATEGORY[鉄道-私鉄]
目黒線全通まであと4日、東急時刻表を久し振りに手に入れました。前は有料で当時は…伊勢崎線直通開始だったかな(^^;) ま…そんなに乗る路線じゃないけど、どんなダイヤなのか気になりましてね(^^;)
で…中身を見たけど…まずどれがどこの社局の車両なのかさっぱりわからない。列車番号に205101と書いてあるけど…なんすか、これ。関東国電式に翻訳してください(^^;)
昼間は三田線と南北線で3分ずつずれて、白金高輪→目黒は
三田急行、三田各停、三田各停、南北急行、南北各停、南北各停
の繰り返し。逆方向はまさにこの逆の順番で繰り返しているっぽい。これで目黒線内が運行系統を別にすれば15分サイクルになるから大井町線、東横線との接続がよくなっている。昼間は武蔵小杉で東横特急と目黒線の急行が相互に接続するようになったのは大きいんじゃないかな? 秒単位で見れば違うのかもしれないけど…
でも…列車番号分からないからなにがどうとか分からない~
(切実な問題(^^;) )
[0回]
コメント[2]
TB[]
2008
06,17
15:09
相変わらずです
CATEGORY[鉄道-私鉄]
(副)渋谷駅にいます。ちょうど西武車の急行が来たけど…これはすごい。
速度が落ちたと思ったら…ドア1か所分手前に停車。再力行したらこんどは行き過ぎ
(辛うじて引っ掛かるレベル)
、3度目の正直でやっと所定位置に止まったけど…いくらなんでもひどくねぇかぁ~(-"-;) せっかく定時で到着してもドアが開くまで2分てさぁ…
(飛行機みたいに構内に着く時間でダイヤを決めてるなら別だけどさ)
。
さっき乗った三田線/南北線がかなり安定しているのになんで副都心線は不安定なんだろうか…
(ちなみにダイヤは現時点で4~5分延、表示器から時間が消されてるけどね)
でも東武9000系だけは安定してるんだよなぁ。停止位置誤りをしてるのがなんとなく少ないような…
(普通ならVVVFの方が安定するはず)
↓これもこれで気紛れな10000系
[0回]
コメント[0]
TB[]
2008
06,17
14:03
東京メトロ三田線?
CATEGORY[鉄道-私鉄]
白金高輪~目黒間は都営とメトロの共用区間。管理はメトロが行っていることからサイン類はメトロ仕様。ということで都営三田線の表記類もメトロ仕様。
でも…
分かっちゃいるけど不思議なんだよなぁ(^^;)
それにしてもこの区間、2者共同運行にもかかわらず
どっか
みたいに無駄に混乱したりしないのは立派だよねぇ~。白金高輪の接続もしっかりしてるし、
どっか
の指令に見習って欲しいところ(^^)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2008
06,14
17:19
開業日恒例ですね
CATEGORY[鉄道-私鉄]
発車時間に到着するような有様です。なんせ混みすぎ…
駅員さんをチラ見したところ、駅員さんは東急、持っているのはポケット時刻表!!、カンテラもメトロの備品…でもここには東急の車は来ない(^^;) なんだかよく分かりませんなぁ~。
ちなみに放送は…流れてません。いや、あっても聞こえないが正しいかな。とにかく混みすぎててすごいです。
しっかし…よく分からん作りだなぁ…迷子になりそうだ(^^;)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2008
06,14
17:00
渋谷名物
CATEGORY[鉄道-私鉄]
打ちっぱなしの天井にただよう臭い、それにこの混雑…地下鉄建設現場の体験ツアーみたいだけど、これでも通路なんだから恐れ入る。
でもいくら東急管轄の駅だからってこの差は激しい(^^;) 他がとにかく狭いのにここは広すぎるような…
[0回]
コメント[0]
TB[]
2008
06,14
16:38
狭い!!
CATEGORY[鉄道-私鉄]
北参道駅の新宿寄りの端から渋谷方向を撮ったけど…銀座線の日本橋駅の方が広いんじゃないかな? 船橋日大前でさえこれより広いのに…(-.-;)
55キロのカーブの横だというのに列車接近が怖い~?
[0回]
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]