1369F的喜怒哀楽
鉄道の話題やその他、日常の出来事などを綴っています。 コメントお待ちしています。
お知らせ
1369F的喜怒哀楽は1369Fのぺーじ管理人の1369Fが日々の出来事を綴るブログです。コメントお待ちしております。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
スワローズガジェット
東京ヤクルトスワローズの情報をどうぞ!!
リンク
1369F的喜怒哀楽について
always ─永遠を駆け抜ける一瞬の僕ら─
黄昏と朝焼けの日報
愚痴の多い運転日報
(株)ウメタンのブログ
ゆりかもめ通信 on the blog
こばのF1GP TOPICS+
MAKIKYUのページ
地味鉄庵
TR.64
さすらい館
uminaha-t's blog
オーバーロード
鉄道ファン&モータースポーツファンのブログ
けんさんの日記・けんさんのたわごと
1369Fのぺーじ
1369Fのぺーじ 鉄道模型別館
詳細リンクへ
管理画面
新しい記事を書く
中古パソコン
ブログ通信簿
サイトマスター
最新コメント
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
訂正
[02/07 1369F]
Mai-K(^o^)/
[02/04 M-T]
無題
[01/10 ウミナハ]
無題
[10/28 ウミナハ]
最新トラックバック
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ページ運営 ( 79 )
携帯電話から ( 9 )
blogpetの投稿 ( 137 )
日常雑記 ( 480 )
鉄道-私鉄 ( 288 )
鉄道-JR/国鉄 ( 202 )
鉄道-模型 ( 54 )
路線バス ( 28 )
その他交通機関 ( 11 )
自転車 ( 11 )
食べ物/飲み物 ( 147 )
テレビ/音楽 ( 16 )
テレビ/音楽-being関係 ( 44 )
テレビ/音楽-LesPros関係 ( 3 )
就職活動 ( 13 )
blogpet 今日のテーマ ( 56 )
リンク集 ( 1 )
プロフィール
HN:
1369F
年齢:
41
HP:
1369Fのぺーじ
性別:
男性
誕生日:
1984/07/10
職業:
社会人1年生
趣味:
鉄道
自己紹介:
神奈川育ちの1369Fです。
好きなもの:電車、食べること、自転車で出かけること
嫌いなもの:ゆっくり歩くこと
こちら
も参考にしてください。
最新記事
お引っ越し
(09/08)
久しぶりのカラオケ
(09/08)
そういえば10周年
(07/25)
最近買ったCD
(07/25)
一応生きてます。
(05/18)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 09 月 ( 2 )
2014 年 07 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 3 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 1 )
最古記事
ブログリンク集
(07/10)
ブログの利用について
(07/12)
試験投稿
(04/17)
というわけで
(04/18)
視力はいくつ? (今日のテーマ)
(04/18)
2025
07,21
20:34
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
01,13
18:29
浅草線関連のダイヤ改正
CATEGORY[鉄道-私鉄]
北総鉄道と東京都交通局からプレスリリースが出ました。京急と京成はプレスリリースが出たら追加します。
http://www.hokuso-railway.co.jp/
【北総鉄道、2月14日(土)北総線ダイヤ改正を行います】
(TOPICSに出ています)
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/
subway/2009/sub_p_200901131_h.html
【東京都交通局、都営浅草線のダイヤ修正を行います】
北総線
・東松戸駅に特急、急行の停車。
・下り列車の時刻変更
・若干の運転時刻変更と行先の変更
東松戸駅というと武蔵野線との乗換駅ですが、朝ラッシュ運転の上り
特急
と夕ラッシュ運転の下り
急行
は通過扱いでした。乗換駅ということで停車要望が多かったようで、今回の改正で停車することになったようです。
また、ホームも変更となるようで上り列車のホームが新ホームに移動となるようです。
ところで、新高速線が開通したときに運転される予定の「一般特急」の種別、どうなるんでしょうね。特急にしちゃうと新鎌ヶ谷から成田空港まで各駅停車になってしまうので
特急
か
快特
にでもなるんでしょうかねぇ。
下りの時刻変更は朝の1本を夕方に移してニーズに応えるというもの。まぁ20分間隔だと8両でも混むでしょうからねぇ…事実、昼間でもそれなりに乗っている印象はありましたし…。
時刻変更と行先の変更は
浅草線
と
京急
の影響が大きいかも。上りなら西馬込行と羽田空港行の入れ替えかな。時間によっては三崎口行になる可能性もあるけど果たして…?
ところで、平日に1本だけある京成車の北総線運用…どうなるんでしょうね。増えることはまず無いにしてもなくなる可能性は大きいわけで…ま、55K運用でなくなるのは確実でしょうね。もっとも京成はダイヤ修正だそうですが…。
浅草線
・平日朝の押上発西馬込行2本、夕方の西馬込発押上行と印西牧の原行1本ずつの増発
・運転時分の見直しによる時刻・種別・行き先の変更
北総線の夕方の増発というのがたぶんこれ。種別が書いていないけど、わざわざ京成線内だけ急行にする理由もなさそうだし、北総線の利用状況に応じた設定だから全区間
普通
とみてよさそう。
気になるのが2つ目の項目。すでに一部でC-ATSを導入していることからそれを全面的に利用するようになるんだろうと思う。それでも気になるのが種別の変更。京成方面、京急方面の両方でいろんな種別があるわけですが、昼間の本線系の
SH快特
はまず変わらないにしても京成の青砥・高砂までの電車と朝夕ラッシュ時間帯の直通電車の種別が変わると見てよさそう。
それに関連して都営車の三崎口発成田行がどうなるかも注目ポイント。成田空港まで伸びるか、高砂止まりの京急線内
特急
(京成線内
普通
)
になるか、どうなるやら…。現行ダイヤで昼間は入庫している運用だけに京成車の運用になると面白いけど…まずないだろうなぁ(^^;)
貴重なロングラン列車はどうなる?
京急と京成は別の日に追加します。
[0回]
PR
▼そういえば…
コメント[0]
TB[]
2009
01,04
18:27
帰宅中 その4
CATEGORY[鉄道-私鉄]
なんとなく西船橋で別のホームになりそうな予感がした
(この時間になるとたまにあるんですよね)
から浦安で快速に乗換え。18時25分の快速東葉勝田台行A1763SR、船橋日大前で降りるのが楽な8号車、05-820。運良く座ることができた。
次は西船橋。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
01,04
18:02
帰宅中 その3
CATEGORY[鉄道-私鉄]
目の前で勝田台行が行っちゃったので後続の西船橋行に乗車。大手町17時59分のA1703K、クハ230-802。西船橋まで先着だから混んでるけど、大手町で15分つぶすよりゃまし。
ところで…業務用時刻表にこんな表記が(^^;) やっぱりメトロは独特の文化がある。
他の時刻表と共通化したのかな?
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
01,04
17:28
帰宅中 その2
CATEGORY[鉄道-私鉄]
登戸からは多摩急行取手行、17時18分の3738列車。06系でも来ないかと期待したけど、また6000系。今度は昭和60年製の6132F…なんなんだ(^^;)
このまま大手町まで行って東西線に乗換え。また古いの来たりして(^^;)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
01,04
17:02
帰宅中
CATEGORY[鉄道-私鉄]
帰りは大和から電車。目の前で快速急行が行っちゃったけど、後続の急行も新宿行だった。大和16時48分の1710列車。
空いてるだろうと最後尾に乗ったけど…混んでる(^^;) このまま乗り続けるか、どっかで乗り換えるか考えていたけど、多摩急行に乗り換えられるとのことなので登戸で乗換え(^^;)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
01,02
12:30
小田急線に乗車中
CATEGORY[鉄道-私鉄]
西船橋から乗り継ぎが良くて各停三鷹行1017B、快速豊田行1129Hとリレー。新宿でまたまたすぐに区間準急があったので座り目的で乗車。新宿11時21分の4907列車、ただしすぐの代々木上原で乗換え(^^;)
代々木上原からは多摩急行唐木田行3715列車、6131。自動放送が入っていることに驚き(^^;) 古い車両だと思っていたけど昭和59年東急車輛製だそうで…まだ25年目だったんですね。もっと走ってるのかと思ってました。なんせデザインがなんとなく古いもんで(^^;)
新百合ヶ丘からは快速急行藤沢行、3507列車。もちろん先頭の1451。今まで乗ったの全部VVVF車(^^;) 前後動があったから後ろは5000形か8000形かな
(降りてから確認したら8060Fだった、やっぱりな。)
。
時期が時期だけに前展望を楽しむ子どもが本当に多い。昔の自分を見ているようだけど…ほんと、こういうのが大事だよねぇ(^^;)
神奈川県か東京都かよく分からない地域を通過して、町田、相模大野と停車。相模大野からかなり混んできて中央林間、大和、湘南台…やっと着いた(^^;)
[0回]
▼ちょっと気になったこと
コメント[0]
TB[]
2009
01,02
10:03
新年初乗り
CATEGORY[鉄道-私鉄]
いわゆる帰省です。船橋日大前9時57分の
快速
中野行が今年最初の電車。2009Fが来たら面白かったんですが…1番違いの2010Fでした。
8号車の2810に乗車、モーターの真上(^^;)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2008
12,24
13:46
きのうのこと
CATEGORY[鉄道-私鉄]
きのうは凄かった。朝出て帰ってきたのが夜…まさか三浦半島まで行くとは思わなかった(^^;)
じゃぁまず行程でも。
船橋日大前
快速
中野
B917SR
西船橋
05-120
西船橋
中野
975B
錦糸町
サハ231-217
錦糸町
快速
東京
956F
東京
クハ216-2050
東京
熱海
781M
品川
モハ210-2030
品川
快特
久里浜
1106A
京急川崎
2141
京急川崎
快特
久里浜/新逗子
1108A
上大岡
1424
上大岡
普通金沢文庫
1162
京急富岡
825-4
京急富岡
普通新逗子
1180
金沢文庫
823-1
金沢文庫
普通京急川崎
1241
京急川崎
813-6
上大岡
普通京急川崎
1205
黄金町
1380
黄金町
普通品川
1309
横浜
819-6
横浜
快特
青砥
1353SH
京急川崎
1032
京急川崎
快特
三崎口/浦賀
1410A
金沢文庫
2125
金沢文庫
普通新逗子
1310
六浦
814-1
六浦
普通品川
1511
金沢文庫
814-1
金沢文庫
普通品川
1553
品川
1324
品川
各停
南浦和
1638B
東京
クハ232-1002
東京
快速
成田空港/鹿島神宮
1663F
津田沼
クハ216-2016
新津田沼
松戸
114
北習志野
8508
北習志野
快速
東葉勝田台
A1833SR
船橋日大前
05-021
あっち行ったりこっち行ったりしてます(^^;) 川崎、富岡、文庫、黄金町、六浦、文庫、鮫洲、品川で撮りました。
金沢文庫から品川まで普通なんてやるもんじゃないですよ、絶対に。
長いので続きをどうぞ。
[0回]
▼つづきはこちら
コメント[1]
TB[]
2008
12,23
17:10
やっと着いた~
CATEGORY[鉄道-私鉄]
さすがに普通電車、品川に着いた頃には日が暮れました(^^;)
さてどう帰ろうか…
携帯だとこれが限界
[0回]
コメント[0]
TB[]
2008
12,23
16:26
茶色い電車で品川へ
CATEGORY[鉄道-私鉄]
結局六浦で撮影して文庫まで先行、でもって乗ってます。路線図以外の広告スペースは昔の写真とラストランのポスターしかなくて若干の違和感が(^^;)
六浦で撮ったもの
上り方の先頭車だからモーター音だけじゃなくてコンプレッサーの音も聞けるのが嬉しいところ(^^)
それにしても先は長い…まだ生麦です(^^;)
[0回]
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]