1369F的喜怒哀楽
鉄道の話題やその他、日常の出来事などを綴っています。 コメントお待ちしています。
お知らせ
1369F的喜怒哀楽は1369Fのぺーじ管理人の1369Fが日々の出来事を綴るブログです。コメントお待ちしております。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
スワローズガジェット
東京ヤクルトスワローズの情報をどうぞ!!
リンク
1369F的喜怒哀楽について
always ─永遠を駆け抜ける一瞬の僕ら─
黄昏と朝焼けの日報
愚痴の多い運転日報
(株)ウメタンのブログ
ゆりかもめ通信 on the blog
こばのF1GP TOPICS+
MAKIKYUのページ
地味鉄庵
TR.64
さすらい館
uminaha-t's blog
オーバーロード
鉄道ファン&モータースポーツファンのブログ
けんさんの日記・けんさんのたわごと
1369Fのぺーじ
1369Fのぺーじ 鉄道模型別館
詳細リンクへ
管理画面
新しい記事を書く
中古パソコン
ブログ通信簿
サイトマスター
最新コメント
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
訂正
[02/07 1369F]
Mai-K(^o^)/
[02/04 M-T]
無題
[01/10 ウミナハ]
無題
[10/28 ウミナハ]
最新トラックバック
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ページ運営 ( 79 )
携帯電話から ( 9 )
blogpetの投稿 ( 137 )
日常雑記 ( 480 )
鉄道-私鉄 ( 288 )
鉄道-JR/国鉄 ( 202 )
鉄道-模型 ( 54 )
路線バス ( 28 )
その他交通機関 ( 11 )
自転車 ( 11 )
食べ物/飲み物 ( 147 )
テレビ/音楽 ( 16 )
テレビ/音楽-being関係 ( 44 )
テレビ/音楽-LesPros関係 ( 3 )
就職活動 ( 13 )
blogpet 今日のテーマ ( 56 )
リンク集 ( 1 )
プロフィール
HN:
1369F
年齢:
40
HP:
1369Fのぺーじ
性別:
男性
誕生日:
1984/07/10
職業:
社会人1年生
趣味:
鉄道
自己紹介:
神奈川育ちの1369Fです。
好きなもの:電車、食べること、自転車で出かけること
嫌いなもの:ゆっくり歩くこと
こちら
も参考にしてください。
最新記事
お引っ越し
(09/08)
久しぶりのカラオケ
(09/08)
そういえば10周年
(07/25)
最近買ったCD
(07/25)
一応生きてます。
(05/18)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 09 月 ( 2 )
2014 年 07 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 3 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 1 )
最古記事
ブログリンク集
(07/10)
ブログの利用について
(07/12)
試験投稿
(04/17)
というわけで
(04/18)
視力はいくつ? (今日のテーマ)
(04/18)
2025
04,21
18:32
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
07,04
15:46
217系の自動放送
CATEGORY[鉄道-JR/国鉄]
ずっと使っていなかったらしい217系の自動放送、7月に再開したとのことで気になってたんですが帰りの電車で聞くことができました。千葉15時21分の大船行、Y-102編成とY-29編成の更新車同士15両。気になる放送内容ですが…
この電車は横須賀線直通、快速大船行です
This is the Yokosuka Line Rapid-service Train for Ofuna.
でした。走ってる路線を言わないのが…ねぇ(^^;) まぁ
どこに行くか
が伝わればそれで十分なんだとは思いますが…でもYokosuka Lineはおかしいよなぁ(^^;)
その一方で市川の手前で注意を促す放送があるのは評価できるところ。快速なら絶対に副本線に入るからできるんだろうけど、これは他の路線でも入れてほしいもの。確実にポイントを曲がる列車
(戸塚の新宿ライン、立川の青梅線直通の快速/特快etc.)
だけでも入れていいと思うんだけどなぁ(^^;)
それにしても…かなり聞き取りやすくなったなぁ(^^;) 自動放送でここまで変わるとは…。
[0回]
PR
コメント[1]
TB[]
2009
07,04
15:15
懐かしの東海道線
CATEGORY[鉄道-JR/国鉄]
幕張の117編成がお馴染みの湘南色になっていますが…来た来た(^^) 今日は総武本線の1361Mが含まれる運用みたいです。キレイなスカ色でさえ妙な千葉エリアにおいて湘南色は…まさに異色。1時間以上待っててよかった(^^)
いつもの千葉駅とはちょっと違う…
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
07,04
14:26
なんとも…
CATEGORY[鉄道-JR/国鉄]
確かにこの色の電車が走ってるけど…このモザイクのかけ方はちょっとねぇ(^^;) よく見ないでもモザイクはみ出してるし(^^;)
昔作ったウソ電を思い出すなぁ(^^;)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
07,04
13:24
257系に初乗車
CATEGORY[鉄道-JR/国鉄]
なんとなく113系を見たくなったので大回りで千葉方面へ。となると京葉線が待ち構えているわけですが快速でも遅い…ってなわけで特急にしました。東京駅13時00分発、わかしお11号外房線経由安房鴨川行、せっかくなので4号車のモハ257-504にしました。2駅目の蘇我まで33分のちょっぴり贅沢気分(^^;)
比較的最近の車両だけあって内装もきれいだし、座席も青系の色でなかなか好きだけど…網棚がビリビリいうのは特急車としてどうなんだろう(^^;) 他はなかなかいいだけに1つでも気になるところがあると余計気になるんだよねぇ(^^;)
そういえば…この車両の模型化って本当に聞かないねぇ(^^;) 0番台はかなり前からあるのに…
短いから撮りやすい(^^;)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
06,28
19:11
とても営業中に見えない…
CATEGORY[鉄道-JR/国鉄]
今の最寄駅は八高線の小宮駅。1回乗換えれば大宮駅に行けるというなかなか面白い駅ですが、電車の本数がとにかく少ない(^^;) 1時間に1~4本、平日20時台の上りは30分発と40分発の2本という実に使いにくいダイヤ。15時台に至っては25分発の1本だけという…。もちろん夕方ラッシュには駅員無配置+券売機使用不可=チャージできないという素晴らしさです(^^;)
大宮は拝島方面
で、昨日の夜のことなんですが…まだ21時前だというのに発車案内も消えてました(^^;) そら乗って来た電車は最終5本前だけど…消すの早いってば。ただでさえ本数が少ないのにこれって…慣れろってことかねぇ(^^;)
どうやら20時には消えているらしい…
それでも走って来るのが209系と205系なんだから…なんだかねぇ。
しかも本数が少ないから混雑率が妙に高い…
川越線と同じ20分間隔にするわけにはいかないのかねぇ…相模線の方がまだ便利なような…。
[0回]
コメント[1]
TB[]
2009
06,28
11:05
E1の登場時塗装
CATEGORY[鉄道-JR/国鉄]
八王子駅の自由席特急券売機の画面にて。トキをイメージした現行塗装もなかなかきれいな色合いだけど、E1というとこの色のイメージがある。
そういえばE1て…最近見てないなぁ(^^;)
登場したときのインパクトがすごかったなぁ…
[0回]
コメント[1]
TB[]
2009
06,17
13:14
ポイント故障で振替え乗車
CATEGORY[鉄道-JR/国鉄]
今日は午後から人形町で会社の用事、というわけで中央線に乗ろうと思ったら…立川駅でポイント故障だって\(^o^)/ 京王は遠いし、西武はもっと遠いけど、遅刻するわけにもいかないから…振替え乗車です。
日野駅で浅草橋までの切符を買って、振替票3枚を貰って…京王バスです。最安のルートは中野乗換えなんだけど、あとでややこしくなるから浅草橋乗換え浅草線ということにしました。中野乗換メトロの切符を買えないから仕方ないんだけど…馬喰横山/東日本橋経由ってこれもどうなんだろうねぇ(^^;)
駅前からバス
(バスが出た瞬間中央線も動き出すという…(--;) )
、高幡不動から京王線、調布乗換え馬喰横山まで新宿線、東日本橋まで浅草線というリレーをしたけど…結局時間にはギリギリ。まぁ遠回りになっちゃったわけだから、これはしょうがないけど…中央線が止まって被害に遭うの、もう3度目だよ(--;) まったくなぁ…
[0回]
▼ところで…
コメント[1]
TB[]
2009
06,14
18:29
またかいな…
CATEGORY[鉄道-JR/国鉄]
先週野球を見に行った帰りに中央線が運転見合わせてエラい目にあったばかり
(迂回させられた挙げ句、最初乗っていた電車よりあとの電車になるという…)
ですが…またですか。今回は踏切だそうで…まったく。
国分寺で8分、西国分寺をかなりゆっくり通過
(構内に入る時に急ブレーキだったけどね)
、で…国立で止まっちゃいました。立川駅に先行のが止まってるからって理由だったけど…2本も止まるかぁ~、立川でしょ~(^^;) 結局国立には5分止まっただけだったけど…出てから飛ばすってなんなのよ。なら立川手前まで行ってても同じだったんじゃ…ま、こんなのはいつものことだけどね。
ところで疑問なのが、車内モニター。事故で運転見合わせ、って表示が出てるのに電車は動いてるわけで…。まぁ動いても変なところで止まることもあるから運転再開とは言えないんだろうけど、なんとかならないもんなのかねぇ。指令を出してる機械が機械だからなんとかならないんだろうけどさ(--;)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
06,13
13:29
武蔵引田駅
CATEGORY[鉄道-JR/国鉄]
目的地が近そうだったから武蔵引田駅で降りました。ってかこの駅ってムサシヒキダって読むのね(^^;)
113系とか115系が似合いそうな駅舎です(^^;)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2009
06,13
13:04
武蔵五日市に到着
CATEGORY[鉄道-JR/国鉄]
最後の1区間凄いですね(^^;) 山の中を走る233系なんて絵になるんじゃないでしょうかねぇ~(^^;) 昔はここからさらに奥まで伸びていたってんだからびっくりだよねぇ…。
駅前に西東京バスの営業所があるけど…本当に入り切るのかねぇ。カツカツになりそうなんだけど(^^;)
1台遅らせて拝島方面に3駅戻ります。
[0回]
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]