1369F的喜怒哀楽
鉄道の話題やその他、日常の出来事などを綴っています。 コメントお待ちしています。
お知らせ
1369F的喜怒哀楽は1369Fのぺーじ管理人の1369Fが日々の出来事を綴るブログです。コメントお待ちしております。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
スワローズガジェット
東京ヤクルトスワローズの情報をどうぞ!!
リンク
1369F的喜怒哀楽について
always ─永遠を駆け抜ける一瞬の僕ら─
黄昏と朝焼けの日報
愚痴の多い運転日報
(株)ウメタンのブログ
ゆりかもめ通信 on the blog
こばのF1GP TOPICS+
MAKIKYUのページ
地味鉄庵
TR.64
さすらい館
uminaha-t's blog
オーバーロード
鉄道ファン&モータースポーツファンのブログ
けんさんの日記・けんさんのたわごと
1369Fのぺーじ
1369Fのぺーじ 鉄道模型別館
詳細リンクへ
管理画面
新しい記事を書く
中古パソコン
ブログ通信簿
サイトマスター
最新コメント
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
訂正
[02/07 1369F]
Mai-K(^o^)/
[02/04 M-T]
無題
[01/10 ウミナハ]
無題
[10/28 ウミナハ]
最新トラックバック
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ページ運営 ( 79 )
携帯電話から ( 9 )
blogpetの投稿 ( 137 )
日常雑記 ( 480 )
鉄道-私鉄 ( 288 )
鉄道-JR/国鉄 ( 202 )
鉄道-模型 ( 54 )
路線バス ( 28 )
その他交通機関 ( 11 )
自転車 ( 11 )
食べ物/飲み物 ( 147 )
テレビ/音楽 ( 16 )
テレビ/音楽-being関係 ( 44 )
テレビ/音楽-LesPros関係 ( 3 )
就職活動 ( 13 )
blogpet 今日のテーマ ( 56 )
リンク集 ( 1 )
プロフィール
HN:
1369F
年齢:
40
HP:
1369Fのぺーじ
性別:
男性
誕生日:
1984/07/10
職業:
社会人1年生
趣味:
鉄道
自己紹介:
神奈川育ちの1369Fです。
好きなもの:電車、食べること、自転車で出かけること
嫌いなもの:ゆっくり歩くこと
こちら
も参考にしてください。
最新記事
お引っ越し
(09/08)
久しぶりのカラオケ
(09/08)
そういえば10周年
(07/25)
最近買ったCD
(07/25)
一応生きてます。
(05/18)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 09 月 ( 2 )
2014 年 07 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 3 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 1 )
最古記事
ブログリンク集
(07/10)
ブログの利用について
(07/12)
試験投稿
(04/17)
というわけで
(04/18)
視力はいくつ? (今日のテーマ)
(04/18)
2025
04,18
21:00
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
11,30
21:54
江ノ電の記念乗車券
CATEGORY[鉄道-私鉄]
江ノ電の1000形が登場したのは昭和54年。翌年にブルーリボン賞を受賞し、その後細かな仕様変更を重ねて6本在籍しています。江ノ電というと300形が"最もそれらしい車両"として取り上げられますが、1000形も広告電車になったり塗装が違ったりと結構調べてみると面白いんです。
そんな1000形のブルーリボン賞受賞記念の乗車券をR-157さんより分けていただくことが出来ました。
[0回]
PR
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2011
11,24
08:10
しるこ駅
CATEGORY[鉄道-私鉄]
1年以上経ってようやく気づいたネタ(^^;) "しろこ"と"しるこ"ってなにか似てませんか?
正月に気づいてればなぁ。あんこを職場に持ち込んであんころ餅食べてたのに…
[0回]
コメント[0]
TB[]
2011
11,11
19:00
2011年11月11日記念入場券
CATEGORY[鉄道-私鉄]
今日は2011年11月11日。1が6つ並ぶ日ということで各社から記念入場券が発売されたり特別乗車証が発行されたりしています。友人から購入依頼があったので、ついでに買ってしまいました。
近鉄四日市駅で購入
[0回]
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2011
11,10
10:38
三岐鉄道三岐線復旧
CATEGORY[鉄道-私鉄]
朝明川橋梁損傷でバス代行と一部ダイヤ変更をしていた三岐線。今日から復旧だそうです。昨日は錆取りと安全確認を兼ねて貨物列車が走ったそうで…意外に復旧が早かった気がします。
ちなみに三岐線といえば西武出身の電車ばかりですが…アイコンを描かないのは西武の種車を用意してないから? 西武→三岐/伊豆箱根/近江/上信って意外に多くてねぇ。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2011
09,06
12:30
三岐線
CATEGORY[鉄道-私鉄]
増水の影響で一部区間が代行バス。案内では西藤原行でも今日は山城~三里、明日は保々~三里がバスによる運行に。
もちろん自転車持ち込みも中止。まぁこの状況ですからね。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2011
08,10
13:17
開業80年
CATEGORY[鉄道-私鉄]
なかなかオシャレなヘッドマークがついてます。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2011
07,14
16:01
なぜだ…
CATEGORY[鉄道-私鉄]
なぜか新横浜まで東部方面線のルートで帰ることに。東部方面線ってのは相鉄がやってる都心直通プロジェクトのことだけど、ルートとしては相鉄西谷から東急日吉までほぼ新幹線沿いに線路を敷くというもの。で、親が鶴ヶ峰から新横浜まで送ってくれるということで…。
まぁよくよく考えてみれば新横浜駅に出るのに最短の経路だし、新横浜駅の面倒な乗換(地下鉄利用の場合)を避けることが出来るから便利と言えば便利なルート。出来たら楽になるというのがなんとなく分かる気がします。
と言うわけで相鉄に乗ってますが…待ってたのは8000系。なんで新車が来ないんだか(++;) ま、L/Cと比較するにはちょうどいい車両ではありますがね。
でも…やっぱり乗るなら新車がいいよなぁ(^^;)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2011
07,07
11:37
TPってまさか…
CATEGORY[鉄道-私鉄]
SuicaならJE*****、ICOCAならJW*****、TOICAならJC*****、パスモならPB*****。カードの裏に記載のある番号ですが、manacaはTP*****。名鉄発行のmanacaだからなのかも知れませんが……Tamarun-Point(たまルン♪ポイント)でTPだったりするのかねぇ(笑) そんなわけなさそうだけど、TPで思いつくものが他にないし…。
ちなみに、写ってるのは厚切りベーコンのふわとろパスタ。なんとこれもあんかけ(@@;)
※TPは
T
rans
P
assだそうです。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2011
05,08
17:22
宇治山田駅開業80周年記念入場券
CATEGORY[鉄道-私鉄]
同期から宇治山田駅の開業80周年記念入場券をもらいました。
封筒と表紙
中身
宇治山田管内の櫛田から五十鈴川までの10駅分の入場券のセットで、1490円。もちろん硬券です。日付は3月17日の1日限りで、その旨注釈があるのが面白いところ。この中には無人駅も含まれているので、それらの駅の入場券というのも貴重です。
いいものを頂きました(^^;)
※宇治山田管内の各駅…
櫛田、漕代、斎宮、明星、明野、小俣、宮町、伊勢市、宇治山田、五十鈴川
山田線の大半の駅が宇治山田管内のようです。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2011
04,13
11:38
網棚…
CATEGORY[鉄道-私鉄]
前からサニーカー、ACE、スナックの4+2+2の8両。いわゆる網棚スナックに当たってしまったわけですが…内装が白基調で明るめとはいえ、ボロい感じがぷんぷんする? 椅子はいつも以上に横揺れするし?
[0回]
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]