1369F的喜怒哀楽
鉄道の話題やその他、日常の出来事などを綴っています。 コメントお待ちしています。
お知らせ
1369F的喜怒哀楽は1369Fのぺーじ管理人の1369Fが日々の出来事を綴るブログです。コメントお待ちしております。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
スワローズガジェット
東京ヤクルトスワローズの情報をどうぞ!!
リンク
1369F的喜怒哀楽について
always ─永遠を駆け抜ける一瞬の僕ら─
黄昏と朝焼けの日報
愚痴の多い運転日報
(株)ウメタンのブログ
ゆりかもめ通信 on the blog
こばのF1GP TOPICS+
MAKIKYUのページ
地味鉄庵
TR.64
さすらい館
uminaha-t's blog
オーバーロード
鉄道ファン&モータースポーツファンのブログ
けんさんの日記・けんさんのたわごと
1369Fのぺーじ
1369Fのぺーじ 鉄道模型別館
詳細リンクへ
管理画面
新しい記事を書く
中古パソコン
ブログ通信簿
サイトマスター
最新コメント
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
訂正
[02/07 1369F]
Mai-K(^o^)/
[02/04 M-T]
無題
[01/10 ウミナハ]
無題
[10/28 ウミナハ]
最新トラックバック
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ページ運営 ( 79 )
携帯電話から ( 9 )
blogpetの投稿 ( 137 )
日常雑記 ( 480 )
鉄道-私鉄 ( 288 )
鉄道-JR/国鉄 ( 202 )
鉄道-模型 ( 54 )
路線バス ( 28 )
その他交通機関 ( 11 )
自転車 ( 11 )
食べ物/飲み物 ( 147 )
テレビ/音楽 ( 16 )
テレビ/音楽-being関係 ( 44 )
テレビ/音楽-LesPros関係 ( 3 )
就職活動 ( 13 )
blogpet 今日のテーマ ( 56 )
リンク集 ( 1 )
プロフィール
HN:
1369F
年齢:
40
HP:
1369Fのぺーじ
性別:
男性
誕生日:
1984/07/10
職業:
社会人1年生
趣味:
鉄道
自己紹介:
神奈川育ちの1369Fです。
好きなもの:電車、食べること、自転車で出かけること
嫌いなもの:ゆっくり歩くこと
こちら
も参考にしてください。
最新記事
お引っ越し
(09/08)
久しぶりのカラオケ
(09/08)
そういえば10周年
(07/25)
最近買ったCD
(07/25)
一応生きてます。
(05/18)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 09 月 ( 2 )
2014 年 07 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 3 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 1 )
最古記事
ブログリンク集
(07/10)
ブログの利用について
(07/12)
試験投稿
(04/17)
というわけで
(04/18)
視力はいくつ? (今日のテーマ)
(04/18)
2025
04,07
02:27
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
10,23
16:48
都営フェスタ
CATEGORY[鉄道-私鉄]
11月8日に西馬込の浅草線馬込車両検修場で都営フェスタがあるそうです。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2008/
sub_p_200810234_h.html
【開催のお知らせ】
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2008/
sub_p_200810233_h.html
【臨時列車のお知らせ】
いずれも東京都交通局ホームページ。
リンクは切ってあります。
で、その臨時列車ですが…京成の3500形の未更新車を使ったものだそうです。北総線の印西牧の原から西馬込まで、乗車定員は
乗れるだけ
。乗車記念乗車券を限定500枚で発売するそうです。その値段、大人1240円…高いとみるか安いとみるか…。
印西牧の原から浅草まで客扱いはしないそうですが、高砂と押上で乗務員交代をするのでこの2駅は運転停車になります。
そういえば、浅草線で京成車の4両編成が営業運転するのって何年ぶりなんだろう。3500形の未更新車が浅草線に入るのも随分ご無沙汰だし…。
行きたいけど…その日も仕事です(^^;) 海老名より近いとはいえ、西馬込…10日くらいプレスリリースが早ければ絶対に休みをとっていたのに~(^^;)
ここは無理をしてでもいきたいなぁ~。久里浜に行けなかっただけに、こっちこそは…。前回の写真を探そうと思ったけど、さすがになかった
(ちなみに、04年のフェスタ)
やっぱり行くかなぁ。3500形も撮りたいし、西馬込で京急車を撮れるいい機会だし…。
[0回]
「3500形の未更新車が北総線を走るのに乗務員訓練が必要だ」、なんていうことを言い始める人は浅草線とその直通路線に詳しい人ならまずいないでしょうけど、念のため。
直通各線を含めてあれだけの車種がありますが、運転台の機器配置は統一されているので問題ないですよ。もちろんツーハンドル車とワンハンドル車の違いはありますが、基本的な配置は統一されてます。
というか、北総の7060形=京成の3300形ですし、3500形は3300形の発展形なので全く問題はないんです。
だから、その気になれば…
2100形だって北総線を走れます。
現実問題として、誘導障害とかいろいろクリアしなければいけない問題もありますが、線路が繋がっていて無線もATSも統一規格なので、理論上は可能なんですよ。2010年に走り始める可能性も無きにしも非ず。個人的にはかなり期待しているんですよね(^^) 見たいじゃないですか、北総線で本気で走る2100形。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
来年のカレンダー
|
HOME
|
好きな方言 (今日のテーマ)
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
来年のカレンダー
|
HOME
|
好きな方言 (今日のテーマ)
>>
忍者ブログ
[PR]