1369F的喜怒哀楽
鉄道の話題やその他、日常の出来事などを綴っています。 コメントお待ちしています。
お知らせ
1369F的喜怒哀楽は1369Fのぺーじ管理人の1369Fが日々の出来事を綴るブログです。コメントお待ちしております。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
スワローズガジェット
東京ヤクルトスワローズの情報をどうぞ!!
リンク
1369F的喜怒哀楽について
always ─永遠を駆け抜ける一瞬の僕ら─
黄昏と朝焼けの日報
愚痴の多い運転日報
(株)ウメタンのブログ
ゆりかもめ通信 on the blog
こばのF1GP TOPICS+
MAKIKYUのページ
地味鉄庵
TR.64
さすらい館
uminaha-t's blog
オーバーロード
鉄道ファン&モータースポーツファンのブログ
けんさんの日記・けんさんのたわごと
1369Fのぺーじ
1369Fのぺーじ 鉄道模型別館
詳細リンクへ
管理画面
新しい記事を書く
中古パソコン
ブログ通信簿
サイトマスター
最新コメント
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
訂正
[02/07 1369F]
Mai-K(^o^)/
[02/04 M-T]
無題
[01/10 ウミナハ]
無題
[10/28 ウミナハ]
最新トラックバック
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ページ運営 ( 79 )
携帯電話から ( 9 )
blogpetの投稿 ( 137 )
日常雑記 ( 480 )
鉄道-私鉄 ( 288 )
鉄道-JR/国鉄 ( 202 )
鉄道-模型 ( 54 )
路線バス ( 28 )
その他交通機関 ( 11 )
自転車 ( 11 )
食べ物/飲み物 ( 147 )
テレビ/音楽 ( 16 )
テレビ/音楽-being関係 ( 44 )
テレビ/音楽-LesPros関係 ( 3 )
就職活動 ( 13 )
blogpet 今日のテーマ ( 56 )
リンク集 ( 1 )
プロフィール
HN:
1369F
年齢:
40
HP:
1369Fのぺーじ
性別:
男性
誕生日:
1984/07/10
職業:
社会人1年生
趣味:
鉄道
自己紹介:
神奈川育ちの1369Fです。
好きなもの:電車、食べること、自転車で出かけること
嫌いなもの:ゆっくり歩くこと
こちら
も参考にしてください。
最新記事
お引っ越し
(09/08)
久しぶりのカラオケ
(09/08)
そういえば10周年
(07/25)
最近買ったCD
(07/25)
一応生きてます。
(05/18)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 09 月 ( 2 )
2014 年 07 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 3 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 1 )
最古記事
ブログリンク集
(07/10)
ブログの利用について
(07/12)
試験投稿
(04/17)
というわけで
(04/18)
視力はいくつ? (今日のテーマ)
(04/18)
2025
04,20
12:13
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
12,31
15:26
毎年恒例の企画、2008年をふりかえる
CATEGORY[日常雑記]
今年もこの季節がまいりました、今年1年をふりかえってみようと思います。10こなんてとても無理なんで各々思い付くままに書いていきます。
~日常雑記部門~
3位 人間関係の変化
本当の友人を見つけるいい機会にもなったのがこれ。1枚の紙で全てが終わったわけですが…その紙に書いてあった名前の人との復縁はまずないでしょうね、そうする理由もないですし。
もっとも悪いことだけではなく、いままでと違う人間関係ができたのも確か。不思議なもんですね(^^;)
まぁ…大きな変化があったということで3位です。
2位 初の徹夜
ついこの間のことですが、研究室で話が盛り上がってしまい気がつけば午前3時…で、結局日の出を見てから帰ったというできごと。
これも人間関係の変化がもたらしたものですが、風景があまりにもきれいだったので2位。あの富士山は本当にキレイだったもんなぁ(^^;)
もっともこれから当分の間は研究室で朝を迎えるのが普通になりそうですがね(^^;)
1位 寒くて暑かった1年
2月に雪が降った代わりに夏は暑かった。ゲリラ豪雨に代表されるようにこの1年は本当に変な天気が続きました。12月になってからもかなり暖かい日もあればすんごく寒い日もあるわけで…不思議です。何度も何度も変な時間に目が覚めたりしたので1位になりました。
それにしても、今年の夏はいつも以上に暑かった気がします。家にいる時間のほとんどでエアコンがついていたような…あまりの暑さに扇風機を買おうと思ったくらいですからねぇ(^^;)
~鉄道部門~
3位 副都心線の開業
6月14日に開業して半年あまり、ATOの不具合や進路ミスなどいろいろありましたが、西武池袋線と東武東上線から新宿、渋谷に乗換えなしで行けるようになったのは大きいのではないでしょうか。
というわけで3位です。
2位 MSEの運転開始
地下鉄で有料特急が運転開始したのも今年。当初は湯島からの運転予定だったものが北千住や時期によっては新木場からの運転になるなど、新宿発着のものとはまた違う魅力を引き出しているのが特徴。
定期で江ノ島線に行く設定がないのが残念なところではあるんですが、新しい魅力のある車両ということで2位です。
1位 大手私鉄全社訪問
個人的なできごとが1位です。3月に西鉄の福岡(天神)~太宰府、5月に名鉄の名古屋~神宮前を乗ったことで全社訪問となりました。全線完乗までは目指していないのでこれで目標は達成です(^^;) 旅行しない限り乗りに行けませんからね。
~食べ物部門~
3位 揚げ物に挑戦
テレビでやっていた料理が気になり作ってみたのが豚の竜田揚げ。今まで揚げ物はやらなかったんですが、なにごとも挑戦というわけでやってみました。カラッと揚がってなかなか美味しいものでした。
テレビの力は大きいですね(^^;)
2位 あちこちのモスバーガーへ
今年もあちこちのモスバーガーに行きました。都賀、千葉大学前、薬園台、東船橋、茅場町、南千住などなどほんとあちこちに行きました。博多駅前で行かなかったのが実に惜しいところですが、京都百万遍店に行ったのでよしとしましょう(^^;) 来年もあちこちのお店に行きたいところです。
1位 国産原料のハンバーガー
プレスリリース以来気になっていた国産原料のハンバーガー。つい先日発売が開始されたわけですが、普通のハンバーガーでこれをこえる味はなかなかないと思いました。値段がちょっと高めですが、国産であることを考えるとそれも納得。というわけで1位です。
~鉄道模型部門~
3位 増えるコレクション
鉄コレによく似合う駅とバスコレに似合うバス停を購入。レイアウトとかジオラマを作っているわけではないですが、比較的安価で私鉄っぽい情景を手軽に作れるのがこのシリーズのいいところ。もちろん、鉄コレもちょいちょい増えてます。というわけで3位。
2位 増える貨車
ワム38000、コキ103とほんとに少しずつですが増えてます。マルチレールクリーニングカーも貨車に含めるならばそれもですね。ペースはあまり早くないですが、最終的にはどこまで増えるのかなぁ(^^;)
1位 カプラーの整備
Bトレ含めてほとんどの車両の連結器を交換しました。機関車と連結する車両はSHINKYOカプラー、客貨車の中間部はKATOカプラーに変更しました。機関車の見栄えも向上させることができたのでまぁまぁ効果があったのではないかと思います。
というわけで1位でした。
2008年もいろいろありました。2009年はどんな1年になるんでしょうか、2009年もよろしくお願い致します。
(今日はもう1件記事を書く予定です)
[1回]
PR
コメント[0]
TB[]
<<
いやはや…
|
HOME
|
年賀状の絵、完成
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
いやはや…
|
HOME
|
年賀状の絵、完成
>>
忍者ブログ
[PR]