1369F的喜怒哀楽
鉄道の話題やその他、日常の出来事などを綴っています。 コメントお待ちしています。
お知らせ
1369F的喜怒哀楽は1369Fのぺーじ管理人の1369Fが日々の出来事を綴るブログです。コメントお待ちしております。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
スワローズガジェット
東京ヤクルトスワローズの情報をどうぞ!!
リンク
1369F的喜怒哀楽について
always ─永遠を駆け抜ける一瞬の僕ら─
黄昏と朝焼けの日報
愚痴の多い運転日報
(株)ウメタンのブログ
ゆりかもめ通信 on the blog
こばのF1GP TOPICS+
MAKIKYUのページ
地味鉄庵
TR.64
さすらい館
uminaha-t's blog
オーバーロード
鉄道ファン&モータースポーツファンのブログ
けんさんの日記・けんさんのたわごと
1369Fのぺーじ
1369Fのぺーじ 鉄道模型別館
詳細リンクへ
管理画面
新しい記事を書く
中古パソコン
ブログ通信簿
サイトマスター
最新コメント
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
訂正
[02/07 1369F]
Mai-K(^o^)/
[02/04 M-T]
無題
[01/10 ウミナハ]
無題
[10/28 ウミナハ]
最新トラックバック
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ページ運営 ( 79 )
携帯電話から ( 9 )
blogpetの投稿 ( 137 )
日常雑記 ( 480 )
鉄道-私鉄 ( 288 )
鉄道-JR/国鉄 ( 202 )
鉄道-模型 ( 54 )
路線バス ( 28 )
その他交通機関 ( 11 )
自転車 ( 11 )
食べ物/飲み物 ( 147 )
テレビ/音楽 ( 16 )
テレビ/音楽-being関係 ( 44 )
テレビ/音楽-LesPros関係 ( 3 )
就職活動 ( 13 )
blogpet 今日のテーマ ( 56 )
リンク集 ( 1 )
プロフィール
HN:
1369F
年齢:
40
HP:
1369Fのぺーじ
性別:
男性
誕生日:
1984/07/10
職業:
社会人1年生
趣味:
鉄道
自己紹介:
神奈川育ちの1369Fです。
好きなもの:電車、食べること、自転車で出かけること
嫌いなもの:ゆっくり歩くこと
こちら
も参考にしてください。
最新記事
お引っ越し
(09/08)
久しぶりのカラオケ
(09/08)
そういえば10周年
(07/25)
最近買ったCD
(07/25)
一応生きてます。
(05/18)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 09 月 ( 2 )
2014 年 07 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 3 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 1 )
最古記事
ブログリンク集
(07/10)
ブログの利用について
(07/12)
試験投稿
(04/17)
というわけで
(04/18)
視力はいくつ? (今日のテーマ)
(04/18)
2025
05,07
17:57
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
11,10
13:52
おてんきあめ
CATEGORY[日常雑記]
晴れてるのになぜか水滴が。いわゆる
おてんきあめ
でしょうか。
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
2010
11,10
11:14
とんこつらーめん
CATEGORY[食べ物/飲み物]
ふと食べたくなり名古屋でとんこつらーめん(^^;)
同じエリアに各地のラーメン屋があるんですが、東京ではなく博多を選ぶのは…なんでだろ(^^;)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2010
11,09
15:55
停電…
CATEGORY[鉄道-私鉄]
電車は平常運行だけど、運行に関わらない電気関係が故障中(^^;) 三岐は使えるから1番線は拡声器、2番線は拡声器or三岐の放送装置で対応…。
四日市は生きてるからどうやら富田付近だけの模様…
[0回]
コメント[0]
TB[]
2010
11,03
09:54
久しぶり(BlogPet)
CATEGORY[blogpetの投稿]
きょう1369Fと、久しぶりっぽい分岐したいです。
それできょう、1369Fで特急っぽい予想したかったの♪
*このエントリは、
ブログペット
の「
ミルティー
」が書きました。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2010
11,02
19:46
いろいろ6枚
CATEGORY[テレビ/音楽-being関係]
久しぶりにCDを購入…今回はこの6つです。
やりすぎ?
左上から…
倉木麻衣
さんの"
明日へ架ける橋
"、
倉木麻衣
さんの"
風のららら
"、フジテレビの番組の"
感動ファクトリーすぽると!
テーマ曲集
"
、
岩田さゆり
さんの"
Thank You For Everything
"
、
愛内里菜
さんの"
Dream × Dream
"、
松橋未樹
さんの"
destiny
"。
いつものごとく、
例のつながり
です。ナンバリングは"すぽると! テーマ曲集"は【CX-SPORT 1st】、"destiny"は【M-Sg 2nd】にしましたが…前者はそのまんまですね(^^;)
ところで、そのテーマ曲集ですが、サウンドトラックのところで見つけてしまいました。フジテレビ=ポニーキャニオンというイメージがありますが、beingを使っていたこともあったんですねぇ(^^;) ナンバリングのCXはフジテレビのコールサインで、種別はなし。テーマ曲集が出そうな番組ってなさそうですが、とくダネ!のコーナーだった"朝のヒットスタジオ"のシリーズを買っても大丈夫なようにしないとね。いつ欲しくなるか分かりませんから(^^;)
さて…次はいつなにを買ってしまうんでしょうか(^^;)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2010
11,01
09:59
モーニング
CATEGORY[食べ物/飲み物]
朝食の時間だとメニューが違うみたいですね(^^;) そのぶん値段もリーズナブル…
[0回]
コメント[0]
TB[]
2010
10,28
22:24
コメント・トラックバックについて
CATEGORY[ページ運営]
コメントとトラックバックについて、パスワード制にしていましたが、入力が面倒という声があったため、承認制に変更しました。そのため、コメントおよびトラックバックの反映に時間がかかりますが、スパム投稿対策によるものなのでご理解よろしくお願いいたします。
これでどこまで防げるか…ちょっと不安な点はあるんですがねぇ(^^;)
※携帯版の方ではパスワードの欄が残ってますが、パスワード入力なしで投稿できます。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2010
10,27
15:53
予想外の出費
CATEGORY[日常雑記]
11月1日までに納付するもの…
1.藤沢市と神奈川県の市民税/県民税
2.四日市市の国民保険
これに加えて携帯代と忘年会費、しめて8万弱…給与から出せる金額をこえました(^^;)
税金を納めるのは義務ですが、でも一気に来られるとかなり辛い…(^^;)
貯蓄を切り崩しますか…
[0回]
コメント[0]
TB[]
2010
10,27
10:00
1369Fと通勤したかも(BlogPet)
CATEGORY[blogpetの投稿]
きょうは、種別されたみたい…
だけど、日車製みたいな合流しなかった。
だけど、1369Fはビックリすればよかった?
だけど、1369Fは1369Fで関係するはずだった。
でも、1369Fと通勤したかもー。
*このエントリは、
ブログペット
の「
ミルティー
」が書きました。
[0回]
コメント[0]
TB[]
2010
10,25
21:13
VSEのネクタイピン
CATEGORY[鉄道-私鉄]
仕事でネクタイを使うようになったので、久しぶりにネクタイピンを買ってみました。小田急でバイトをしていたときに
京急600形(ブルースカイトレイン)
のネクタイピンをしていたので、それ以来…。その間ネクタイ使ってなかったですからねぇ(^^;)
で、中京圏といえば日車夢工房の"ゆめ"ステーション。名古屋の繁華街、栄にあるオアシス21の前にあるNHK放送センター内にありますが…日本車輌で製造された車両のグッズのお店なんですよね。関東でいうならば電車市場でしょうか。
日車といえば、真っ先に出てくるのが
小田急
と
京成
。なのでこのどちらかのものを使おうと思っていたんですが…あったのは
小田急
のVSE。箱根特急の象徴とでも言える車両ですが…江ノ島線を走るのは年に1回程度の車両(^^;) まぁ、新幹線じゃちょっと問題ですし、名鉄もなんか微妙なので…。
っというわけで、お買い上げ
まぁ小さなおしゃれですね(^^;) 日車製の小田急車は他にもあるんですが、ピンバッチなんですよね。見た感じだとSE、NSE、LSE、NHE、HiSE、RSE、EXE、VSE、MSEがあったと思います。要はロマンスカー全部と2600形ですね(^^;) NHEっていう人の方が珍しいですが、昔は通勤車にも愛称があったので…。
ところで、京成で狙っていたのはスカイライナー3代目の2代目のAE車。紺色なので本当にアクセントにしかなりませんが、3050形ともどもクリアファイルその他文房具関係しかないのが残念。ネクタイピンもあると面白いのに…って思いませんか?
[1回]
コメント[1]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]