1369F的喜怒哀楽
鉄道の話題やその他、日常の出来事などを綴っています。 コメントお待ちしています。
お知らせ
1369F的喜怒哀楽は1369Fのぺーじ管理人の1369Fが日々の出来事を綴るブログです。コメントお待ちしております。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
スワローズガジェット
東京ヤクルトスワローズの情報をどうぞ!!
リンク
1369F的喜怒哀楽について
always ─永遠を駆け抜ける一瞬の僕ら─
黄昏と朝焼けの日報
愚痴の多い運転日報
(株)ウメタンのブログ
ゆりかもめ通信 on the blog
こばのF1GP TOPICS+
MAKIKYUのページ
地味鉄庵
TR.64
さすらい館
uminaha-t's blog
オーバーロード
鉄道ファン&モータースポーツファンのブログ
けんさんの日記・けんさんのたわごと
1369Fのぺーじ
1369Fのぺーじ 鉄道模型別館
詳細リンクへ
管理画面
新しい記事を書く
中古パソコン
ブログ通信簿
サイトマスター
最新コメント
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 1369F]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
無題
[07/29 北村 幸太郎]
訂正
[02/07 1369F]
Mai-K(^o^)/
[02/04 M-T]
無題
[01/10 ウミナハ]
無題
[10/28 ウミナハ]
最新トラックバック
カテゴリー
未選択 ( 1 )
ページ運営 ( 79 )
携帯電話から ( 9 )
blogpetの投稿 ( 137 )
日常雑記 ( 480 )
鉄道-私鉄 ( 288 )
鉄道-JR/国鉄 ( 202 )
鉄道-模型 ( 54 )
路線バス ( 28 )
その他交通機関 ( 11 )
自転車 ( 11 )
食べ物/飲み物 ( 147 )
テレビ/音楽 ( 16 )
テレビ/音楽-being関係 ( 44 )
テレビ/音楽-LesPros関係 ( 3 )
就職活動 ( 13 )
blogpet 今日のテーマ ( 56 )
リンク集 ( 1 )
プロフィール
HN:
1369F
年齢:
40
HP:
1369Fのぺーじ
性別:
男性
誕生日:
1984/07/10
職業:
社会人1年生
趣味:
鉄道
自己紹介:
神奈川育ちの1369Fです。
好きなもの:電車、食べること、自転車で出かけること
嫌いなもの:ゆっくり歩くこと
こちら
も参考にしてください。
最新記事
お引っ越し
(09/08)
久しぶりのカラオケ
(09/08)
そういえば10周年
(07/25)
最近買ったCD
(07/25)
一応生きてます。
(05/18)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 09 月 ( 2 )
2014 年 07 月 ( 2 )
2014 年 05 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 10 月 ( 1 )
2013 年 07 月 ( 3 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 1 )
最古記事
ブログリンク集
(07/10)
ブログの利用について
(07/12)
試験投稿
(04/17)
というわけで
(04/18)
視力はいくつ? (今日のテーマ)
(04/18)
2025
05,02
17:40
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
01,04
14:53
トランパス
CATEGORY[鉄道-私鉄]
トランパスで新幹線に乗換え…するには数歩の間だけ用に精算券が必要だそうです(^^;)
[0回]
PR
コメント[0]
TB[]
2011
01,04
14:34
快特(一部特別)
CATEGORY[鉄道-私鉄]
豊橋駅の管理はJRなので、名鉄の発車案内もJR仕様。JRではありえない表示も豊橋ならでは…
それにしても、5分くらいで慌ただしく折り返していくのがなんだかねぇ。1~3番線を共同使用なんてやっぱり難しいのかな?
[0回]
コメント[1]
TB[]
2011
01,04
12:51
同じ…
CATEGORY[鉄道-私鉄]
全車特別車のパノラマスーパーを再生した車両が5000系…サイコロでポン!!
[0回]
コメント[0]
TB[]
2011
01,02
18:14
年賀状/寒中見舞い作り直し
CATEGORY[日常雑記]
こんなの初めてです。うさぎ年だからとくっだらないネタを思いついて、せっかく作ったデザインが廃案に…もったいないですが、まぁそんなところですね(^^;)
っというわけで、今年は投函日の都合で寒中見舞い扱いで出すので…お寒いハガキの到着まで今しばらくお待ちくださいませ…
[0回]
コメント[0]
TB[]
2010
12,31
20:57
2010年締めくくり
CATEGORY[日常雑記]
いろいろあった2010年。私にとっては激動の年でした(^^;)
っというわけで、またズラズラといきましょう。(各々の記事へのリンクはblogの方で後ほど編集します)
5月5日…中央林間でカラオケ
連休中にカラオケの鉄人中央林間店で国仲 涼太 さんとカラオケをしました。友人と行くカラオケはこの時が初でした(^^;)
6月?日…大井町で運転会
国仲 涼太 さん主催で開催された大運転会。共通の趣味を持つ皆さんで集まって盛り上がるというコンセプトでした。とある模型用品の話題で盛り上がったのが懐かしい(^^;)
7月8日…前職最終日
いろいろあって前職を辞めたわけですが、この日が最終日でした。一緒に食べた夕飯は八王子駅前の富士そば…私らしいエンディングを飾らせていただきました(^^;)
7月10日…白塚デビュー
現職の一次試験でした。軽い気持ちではなく真剣に受けましたが…まさか白塚に通うとはこの時は思ってませんでした。
7月?日…塩浜デビュー
一次試験に受かって無事に二次試験を迎えました。同じ質問ばかりだったのと待機室がなぜか大爆笑だったのが印象的でした(^^;) その後、無事に合格発表がきましたv(^^;)
8月30日…三重へ
関東地方を離れ、三重県四日市市に引っ越しました。本格的な寮生活とともに、外食ばかりの生活のスタート(^^;)
9月1日…現職に入社
ドキドキの入社式でした。この時初めて同期9人が揃いました。試験の時はライバルですが、入社してからは最も頼れる仲間です(^^;) 研修中に2回ほど親睦を兼ねた飲み会を開催…ゆる~く話せるのが同期のいいところ(^^;)
9月21日…配属の日
入社式以上に緊張したのがこの日。こっちの地理は全くわからない中でのスタート(^^;) 12月31日現在でも分からないこと多数です。
時系列でダイジェストにするとこんな感じでしょうか。
あとは交友関係の拡大でしょうか。6月の運転会を機にブログリンクを拡大して、mixiも開始。もちろん、同期ほかとの出会いもあり…交友関係がかなり広がりました。来年もより広げられるといいなぁ~(^^;)
来年は…うさぎ年ですね。まだ年賀状のネタ考えてない(^^;)
では、来年もよろしくお願いいたします。
[0回]
コメント[1]
TB[]
2010
12,23
19:28
いつもの買い方
CATEGORY[日常雑記]
服を買うときはいつもこんな感じ…同じのを色違いで複数(^^;) 夏にシャツを買ったときも名古屋と難波で色違いを1着ずつ(^^;)
まぁ3日サイクルで服を運用していた頃と比べればマシかな(^^;) ある程度の限定運用があるのは今も昔も変わらないけど?
[0回]
コメント[0]
TB[]
2010
12,23
14:43
台湾屋台風酢豚
CATEGORY[食べ物/飲み物]
"タイワンヤ-タイフウ-スブタ"ではなく、"タイワン-ヤタイフウ-スブタ"です。葱だらけ(笑)
台湾に行ってみたくなるなぁ~(^^;)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2010
12,23
12:12
1369Fのぺーじ その他の年末年始のご案内
CATEGORY[日常雑記]
さすがにこの時期なので、年末年始のご案内でも。
年内は28日以外大晦日まで仕事で、年明けは1日から始まります(^^;) 泊まり勤務込みなので、1日おきに休みがあるようなもんですが、正月気分は…まぁ味わえるはずです(^^;)
まぁ影響は初詣に行くのが遅くなるくらいでしょうか、さすがに近くの熱田神宮も伊勢神宮も…って伊勢神宮に行ったら「ハタラケ!!」と言われますね(^^;)
で、まぁ来年はうさぎ年なわけですが…今年もまた年賀状/寒中見舞いのネタを考えてなかったり(^^;) まぁ毎年駆け込みで作ってるし、ずーっと自作アイコンで誤魔化してるので…まぁお楽しみに(^^;)
さて、今年もあと1週間と少し。てきとーにがんばるとしましょうか(^^;)
[0回]
コメント[0]
TB[]
2010
12,22
16:56
四つ橋で小休止
CATEGORY[食べ物/飲み物]
去年もこの時期に来た四つ橋のとあるパン屋さんで休憩中(^^;)
梅田のヨドに行く予定でしたが…正月に横浜のヨドに行くとしましょう(^^;)
[0回]
コメント[1]
TB[]
2010
12,22
16:28
グリコ
CATEGORY[日常雑記]
大阪に来たらとりあえずコレは撮っておかないとね(^^;)
[0回]
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]